MENU

ぶっ壊れ学習術、“耳活”【法人でUdemyを導入するメリット】




「耳活」という言葉を知っていますか?
この記事の結論は、

Udemyで耳を使った最高効率学習法、「耳活」をすべき

です。
実際に会社公認で耳活をし、日々学習をしている私が
何が「ぶっ壊れ」なのか解説します。


目次

耳活とは?


耳活とは耳で聴く活動のことです。
移動中、家事をしながら、本を読みながら、
などの間に行う
「ながら学習」のことです。
ラジオやオーディオブックを聴くことと大差ありません。

ただし、「Udemy」の存在により学習効率がぶっ壊れました。

Udemyとは?

世界中の講師が
ビジネス、自己啓発、スキル取得などの講座を配信し
学びを得ることができます。
●URL Udemy

Youtubeの動画を漁る感覚



基本的にはYoutubeと同じで、主なコンテンツは動画です。
大きな違いは2点
・有料であること
・講座の専門性が高いこと
です。
要は目的に合わせて質の高い学びが得られます。

さらにUdemyは個人向けだけでなく、法人向けにもサービスを提供しています。
●URL Udemy business

有料コンテンツだけあり、一つひとつの講座が高品質


私の勤めている会社では、2022年からUdemyの活用が始まり、
管理部署より視聴を促され、毎月のオススメ・人気講座のランキングなどがアナウンスされます。

「ぶっ壊れ」の理由


ある日、
『Udemyで「耳活」をしてください!』
という案内がありました。

この瞬間、Udemyがぶっ壊れ性能になりました。

理由は
会社公認で就業中に耳で好きな勉強ができるようになった
ということです。

各会社の規則によりますが、
一般的に就業中に耳を塞いで何かを聴くことは
あまり良い印象がありません。

しかし、時間の有効活用と観点で言えば
空いている耳を
電話が鳴ったらすぐに取れるように、上司の声掛けにすぐに応えられるように
使うことよりも
はるかに生産性が高く、
会社から見ても社員のスキルアップに役立ちます。


私は実際にこのUdemyを利用し
英語、業務効率化、マネジメント、クラウドサービスの活用法
などの勉強をしました。

動画を見ずに、耳で聴くだけでも十分に知識は蓄積されます。
もちろんYoutubeと同様、倍速再生にも対応しています。
鳴らない電話に聴覚を集中させることでは、何も得られません。

まとめ

法人のみなさま、是非Udemyを導入してください。
人材のレベルが上がります。
Udemyを利用できる方は、使い倒しましょう。
そして、あくまで業務は優先し、
本当に学びに集中したい時は、映像を見ながら学びましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

家族、仕事、生き方が主なテーマ。“アフターうつ“ (うつ病から復帰後の生活)で覚醒した1児のパパによる本音情報を発信。一人でも多くの方の参考になり、自分のため、家族のために豊かな生活を送ってもらうことが目標。好きなものは愛犬(ポメプー ポメラニアン×トイプードル)。

目次